Dell 312-0336 バッテリー

私が使うための携帯がもう1台必要だったので、iphone6を純新規で契約することにしました(携帯③)。出張先でノートパソコンを使えるよう、テザリングできる機種にする必要があったためです。mvno+ドコモandroidではテザリングが使えないため、mvnoでもテザリングできるiOSの端末を選択しました。ドコモは複数回線をまとめて契約すると1台につき2万円端末代金を値引きするという「家族まとめて割」キャンペーンを行っていたため、これを活用して端末を安く買うことができました。たまたま私の携帯②は3年前までドコモだったので、おかえり割1万円も適用されました。

また、ドコモは今まで使っていたiphone5を下取りに出したら1.9万円で買い取ってくれるキャンペーンをやっています。これに契約した販売店が5000円のキャッシュバックもしていたので、合計7.4万円の割引になります。iphone6の端末が約6.8万円、Softbankの2年縛りの違約金が約1万円、MNPに関する事務手数料が計5000円ほどあるので、差引すると約1万円弱でXperia Z3 Compactとiphone6の2台をゲットできたことになります。これで端末は手に入ったので、もう1台の携帯はmvnoに転出させます。こちらは2年縛りはかかってないので、MNP転出手数料5000円だけです。これで月6000円の通信料が2100円になる計算です。

なお、家族まとめて割適用条件は、「同時に2回線以上の音声通話契約」「シェアパック10以上のパケット定額プランでシェアオプションをつける」となっています。携帯③は、正直言って端末さえ手に入ればよかったので回線契約せずにsimフリー端末か中古の白ロムを買えばよかったのですが、量販店の店員さんから「中古で買うより、いったん新規契約して家族まとめて割を適用するほうがお得ですよ」と教えて貰いました。初月だけカケホーダイで契約すれば家族まとめて割が適用され、翌月からはデータプランに変更すれば、それまで3500円だった維持費が2500円まで圧縮できるので、月々サポート-3350の方が額が大きくなります。

iphone6の白ロムは7万円前後で新規契約と比べてもそこまで値下がりしていないので、月々サポートで維持費がキャンセルアウトすることを考えれば、家族まとめて割が効く分だけ、新規契約する方がお得という計算になります。なお、月々サポートは回線を跨いで合算できるため、携帯③で余る850円がさらに携帯②の料金から減じられます。この結果、携帯①~③合計の通信費は7300円とSoftBankを継続した場合(12000円)よりも4割程度安く済む計算です。この場合、家族まとめて割は半年以内に解約すると違約金3万円が取られるので、半年後に携帯②をBIC SIMに転出させます。携帯③は、解約手数料が高いので、1000円払って回線を休止させると仮定します(維持費400円/月)。

mvnoの台頭によって、「長電話はしない」「データ通信はしない」というライトユーザーにとっては、大手キャリアを長期間利用し続けるメリットはほとんどなくなったといっていいでしょう。確かに大手キャリアは実店舗も近所にあり、何かあればいろいろ相談もできますから、安心感は高いです。ただ、その「安心感」に一体いくら払うのか、ちゃんと考える必要があるのではないでしょうか。

*1:これは、主に携帯を使うのが家か出先でもレストランとかカフェとかなので、基本的にWiFi接続で通信しているからだと思います。富山は自動車移動が中心なので、東京のように移動の電車内で携帯をいじることができない。NECパーソナルコンピュータ 取締役執行役員常務の留目真伸氏は、「国内ナンバーワンのPCメーカーとしてシェアを伸ばしている。PCは約25%のシェアを持ち、タブレットでも2位に位置するところまで来た。日本のお客様にあった“安心、簡単、快適”のコンセプトが評価されている」と自信を見せる。

 一方で、「LaVieの登場から20年が経つが、テクノロジが変化していく中、キーボードに向かって文字を打つというところからあまり進化していないことに課題を感じている。デジタルライフに関する調査結果を見ると、一般的な消費者の中には溶け込んでいない。20年目の今年、“新生LaVie”というメッセージを込めて作り直した」と語った。自宅におけるPCの利用スタイルは、リビングや書斎など、“PCがあるところに人が行く”というものだ。NEC PCでは、これからの利用スタイルとして“人がいるところにPCのある生活”を提案する。

 NECパーソナルコンピュータ 商品企画本部の森部浩至氏は、「原点に立ち返り、自宅のパソコンはどうあるべきか?を考えた。1つの答えが、ノートでもデスクトップでもないフリースタイルパソコン」と説明し、15.6型液晶搭載の「LaVie Hybrid Frista」(14万4800円前後~)を披露した。 同製品は、L字型の独自フォルムが特長で、フォトスタンドのような「スタンドモード」、画面を水平に寝かせたタブレットライクの「フラットモード」、収納式ワイヤレスキーボードを取り出して使う「キーボードモード」という3つのモードに変形できる。

キーボード部分をなくすことで、奥行き160mmと同画面サイズのノートPCと比べて、設置面積は40%カットした。キーボードは本体部分に収納されており、取り出せるようになっている。重さは約2.8kg(キーボード含む)、約1.5時間駆動のバッテリを搭載しており、さまざまな場所や使い方に対応できる。  「今日の天気は?」と声をかけると天気情報を教えてくれるなど音声で操作できる「LaVieボイス」を搭載。さらに、手を動かすとレシピのページめくりができる「フード&レシピ」にも対応し、リビングやキッチンなどさまざまな場所で利用することを想定している。カラーはピュアホワイトとピュアブラックの2種類をラインアップしている。発売は2月上旬。株式会社シーエスイー(本社:愛知県あま市甚目寺代表取締役:加悦保之、以下 シーエスイー)は、煩わしい工事などが一切必要なく、置くだけで無料Wi-Fi環境を構築できる、簡単Wi-Fi「Wi-Pack」を、2015年4月2日よりサービスの提供を開始いたします。

2020年の東京オリンピックに向けて、海外からの観光客が増加傾向にある中、観光客の40%近くをしめる不満に、「無料でWi-Fiが使えない。」というアンケートが観光庁からも発表されています。現在のWi-Fi市場では、同一携帯キャリアでないと使えない、使うまでの登録操作が非常に複雑という問題もあり、海外からの観光客だけでなく、まだまだ気軽に利用できるスポットは限定的という現状があります。今回、当社では、銀座通りのFreeWi-Fi環境の構築(G Free http://www.ginza.jp/archives/6277)などを通じて、蓄積されたノウハウをもとに、設置工事や、複雑な設定作業なしに、簡単に無料Wi-Fiスポットが構築できる、簡単Wi-Fi「Wi-Pack」のサービスを開始いたします。と名乗った所で誰も知らないので、あらためて自己紹介させてもらう。漫画家兼会社員生活6年目、「売れたら会社を辞める」が目標だったが、最近では「会社を辞めなくて本当に良かった」が口癖の、まあ木っ端作家である。そんな華やかじゃない方の漫画家の生活を華のない文章でつづるのが当コラムだ。

漫画家をめざしたきっかけ主な仕様は、CPUが「Core i5 5200U」、メモリーが4GB DDR3L、ストレージが500GB ハイブリッドHDD光学ドライブがDVDスーパーマルチ。OSは64bit版「Windows 8.1 Update 」をプリインストールした。本体サイズは319(幅)×13.6~19.8(高さ)×215(奥行)mm(突起部含まず)、重量は約1.57kg(DVDスーパーマルチドライブ装着時)。


「LIFEBOOK TH90/T」は、コンバーチブルタイプの13.3型モバイルノートPC。打ち合わせ中に資料を修正したい際など、画面を回転させてタブレットスタイルに切り替えられる。また、1024段階の筆圧を検知するワコム製のスタイラスペンを付属し、「Microsoft OneNote」などの手書きメモソフトでメモ書きが行える。
主な仕様は、CPUが「Core i5 5200U」、メモリーが8GB DDR3L、ストレージが500GB ハイブリッドHDD光学ドライブは非搭載。OSは64bit版「Windows 8.1 Update 」をプリインストールした。バッテリー駆動時間は約8.2時間(JEITA 2.0)。本体サイズは320.8(幅)×17.1~19.3(高さ)×235(奥行)mm(突起部含まず)、重量は約1.59kg(バッテリーパック含む)。
このほか、エントリータイプの13.3型モバイルノートPC「LIFEBOOK UH55/T」、15.6型ベーシックノートPC「LIFEBOOK AH42/T」についても、基本性能を強化して提供する。毎日モバイルPCを持ち歩いている方、多いですよね? 社内で会議のたびに席からノートPCを持ち出す方もいらっしゃると思います。ディスプレー出力しているPCを持ち出そうとすると、毎回何本ものケーブルを抜き挿しすることになるんですよね。

 こんな面倒を解消するには『ドッキングステーション j5 create Piccolo(ピッコロ)JUD530』が最適! PCとの接続はUSBケーブル1本で、スマートにノートPCを持ち運べます。スリムな本体に端子が並ぶ姿はまるで楽器のピッコロ。ピッコロよりもひとまわり大きなフルートと並べてみるとそっくりでした!

 まずは動画でサクッと特徴をご紹介しましょう!拡張できる端子は8ポート。 3つのUSB端子の内2つは2Aの充電機能付き。特にギガビットLANがあるのがうれしいですね。最近のモバイルPCは、有線LANケーブルを接続するのにUSB変換アダプターが必要なものが多いですが、本製品を使えば有線LANを接続してもさらにUSB端子が3つ使えます。もちろん、さらにPC本体のUSB端子も空いた状態です。